第109回グローバル人材育成研究会
「部下をやる気にさせる上司」、「部下の意欲をそぐ上司」
~上司と部下が求めるコミュニケーションの違いとは~
2015年1月22日(木) 14:00~18:00
第一部
「変化」に適応する人材育成に必要な2つの要素
<講師:グローバル・エデュケーション代表 布留川 勝氏>
マーケットが激変し、年功序列や終身雇用制度が崩壊していく中、多くの日本企業でも生き残りをかけて本気で『グローバル企業』として、評価制度、給与体系、人事制度の見直しを行ったり、教育投資を行い始めています。今回は、そんな時代の“変化”に適応し、常に自分自身を高めるために必要な2つの要素を取り上げます。
- 「ビジョナリーシンキング」=ビジョンを描く力(右脳的な発想力、ひらめき力、左脳的な構想力、思考力)
- 「セルフエンパワーメント」=ビジョン実現のために自己強化を行い、実行していく強い心を持ち、 どんな困難にも立ち向かい、失敗しても何度も起き上がる力。「レジリエンス」=「復元力」や「耐久力」
今回は、この2つの要素をもとに「組織を活性化させる自立型人材」を育成するポイントと2015年の人材育成トレンドについて皆様と意見交換を行います。
第二部
部下育成において上司に求められるコミュニケーションとは?
<講師:グローバル・エデュケーション講師 藤崎 雄三氏>
「部下をやる気にさせる上司」と「部下の意欲をそぐ上司」、そのコミュニケーションの違いとは一体何なのでしょうか?今回は、組織活性化のためのコミュニケーション研修や、管理職や幹部層のリーダーシップ研修などを多く手掛けている藤崎雄三講師が登壇し、「自律的な行動が出来る部下育成」に求められる上司のコミュニケーション方法についてご紹介いたします。
「部下が上司に求めるコミュニケ―ションとは?」、また「上司が部下とのコミュニケーションにおいて考えるべきこととは?」をもとに、「言った≠伝わった」を再認識する目的で、コミュニケーションの基本項目を見直します。部下を動かし、周りを巻き込み、自分の時間を『1日を「24時間以上」にする』には、どうすればよいのか?様々な演習を通して、その具体的方法をお伝えいたします。導入企業での驚異的なリピート率と圧倒的な受講者満足度を誇る研修をご体験いただける機会です。ぜひ、奮ってご参加ください。
【講師略歴】
株式会社オール・アウト 代表
プロフェッショナルコーチ / 東京都大田区教育委員長
一般財団法人日本教育推進財団 理事
一般財団法人日本コミュニケーション能力認定協会 会長
ブラジル サンパウロ出身。1985年上智大学外国語学部卒業、同年株式会社日本興業銀行(現みずほ)入行。本店、ロンドン支店勤務経て、2001年株式会社リンクアン ドモチベーション入社し、2002年同社取締役に就任。2008年に取締役を退き、現在は同社フェローとして社内研修講師の育成に携わるかたわら、自らも経営幹部から若手社員までのコミュニケーション研修や職場活性化研修などを多数実施。
著書:
『絶妙な「叱り方」の技術 あなたに叱られて、モチベーションが上がる「超・上司力」』
(2007年、明日香出版社)
【会 場】
日本リージャス新宿イーストサイドスクエア 蓮華
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア B1
TEL:03-6861-8310
<アクセス>
都営大江戸線・東京メトロ副都心線の東新宿駅のA3出口から直結
詳細はこちらから
【料 金】 無 料
【対 象】 人材育成・能力開発ご責任者・ご担当者様
【定 員】 30名
【主 催】
グローバル・エデュケーション&トレーニングコンサルタンツ
KAIセミナーサポートセンター
人事ご担当者様には、万障お繰り合わせの上、ご出席いただけますようお願い申し上げます。ご参加は無料です。